自動車保険って本当にいろいろあって、どれにすればいいのか難しいですよね。そんなあなたに、自動車保険を選ぶ際のポイントをお教えします。


ノンフリート等級別料率制度とは

個人が自動車保険の契約をするときには、「ノンフリート等級別料率制度」が適用されます。これは私たちが負担する自動車保険料を決める大きな要素です。

契約時に適用される等級は、前契約の十セによって決定されます。前の契約では何等級か、前の契約で保険金が支払われた(あるいは支払われる見込みの)事故の件数によって決定されます。

等級は1~20等級まであり、同じ補償内容であれば、等級の数が大きくなればなるほど、保険料は安くなります。なお、初めて契約する場合は6等級または7等級が適用されますが、年齢によっては割増となる場合があります。

前回の契約で、1年間事故がなければ、次回の契約の等級は1等級上がり、保険料が割り引かれます。逆に、事故があった場合には、3等級下がりますので、保険料は割り増しとなります。ただし、保険金が支払われた事故であっても“等級すえおき事故(※)”に該当すれば等級は据え置かれ、保険料が割り増しとなることはありません。

なお、契約していた自動車保険の等級別料率は、次回の契約で契約する保険会社を変更したとしても、引き継ぐことができます。なお、JA共済や全労済などの契約も、保険会社と同様、引き継ぐことができます。

※ 等級すえおき事故とは、車両保険事故のうち、火災・爆発・盗難・落書き、その他一定の要因によるものを指します。